ミルク(すこやか)はどこで買うとお得?すこやかも液体ミルクが2020年4月に発売!

育児
dav

こんにちは!HANAです

完全ミルク(完ミ)かつ割と多めに飲む子の場合、粉ミルクはすぐになくなってしまいますよね

コスパを気にするHANAは毎週実家に届く新聞広告を見ながらどこで買うとお得なのかチェックしていました

しかし毎回確認するのも面倒なので、いい商品がないか調べたところ…

コスパが良いセット商品をベビーザらスで見つけました

このセット商品は粉スティック18本も付いており、外出時などとても役立ちます

ベビーザらス以外でも粉ミルクを購入することがあるので、ランキング形式で紹介します

なお、2020年4月下旬には、すこやかの液体ミルクが発売されているので、あわせてチェックしてみてください

スポンサーリンク

ミルク(すこやか)はどこで買うとお得?

赤ちゃんが一回に飲む量は個人差がありますが、完全ミルク(完ミ)の場合、大缶で1週間から1週間半ほどでなくなります

大缶のメーカー希望小売価格は2,700円(税別)なので、1週間でなくなると仮定して1ヶ月で10,800円かかることになります

▼参考までに▼
ほほえみ…2630円(税別)
アイクレオ…2756円(税込)

しかしベビーザらスやバースデー、薬局などでは2缶セットの商品やスティック付きの商品など様々あります

また週替わりに安価で販売しているお店もあります

買うお店ランキングTOP5

コスパ重視のHANAが買うお店ランキングを発表します

5位.ドラックストア

とにかく至急必要なときは近所のドラッグストアにお世話になります

ドラッグストアの中にも順位があり、ポイント発行しているドラッグストアから購入します

楽天ヘビーユーザーでもあるHANAは楽天ポイントが貯まるドラッグストアをよく利用するようにしています

ポイントの統一は大事ですよね

4位.楽天市場

まだ時間に余裕があるときに楽天市場の中から安価なものを選びます

楽天スーパーセールやポイントUP時しか買わないため、利用頻度は少なめです

3位.バースデー

バースデーは、しまむら系列のポイントカード「simaca」があります

simacaとは200円で1ポイント付与されるポイントカードです

500ポイント貯まると500円引きのクーポンが発行されます

また、すこやかのメーカーであるビーンスタークの離乳食や可愛い洋服も置いているので、”ついで買い”で利用します

ポイントカード「simaca」はサービス終了となりました

2位.赤ちゃん本舗

毎月チラシを更新しており、すこやかのミルクが安くなる時期があります

そのときを狙って購入しています

またオンラインショップもあるので、重たいものを持ちたくない願望によりオンラインで購入することが増えています

オンラインで購入する場合、セブンネットになるためセブンイレブンの商品も同時に購入できるので一石二鳥です

また最寄りのセブンイレブンの店舗にて商品を受取る設定にすると送料は無料になるので、少しでも安価にしたい場合は店舗受取をおススメします

1位.ベビーザらス

大本命です

ベビーザらスは大缶2つセットに加えスティック18本付きのセットを販売しています

この大缶2つとスティック18本のセットが今までみてきた”すこやか商品”の中でコスパが一番良いです

ただ、人気なセット商品のため、売り切れていることもよくあるため、購入時はまさにタイミングが必要になっています

スポンサーリンク

すこやかのメーカー「ビーンスターク」のポイント

大缶に貼られているシリアルナンバーを専用サイト『まめコミ』に登録することでポイントが貰えます

このポイントを集めると「もれなくプレゼント」や「抽選でプレゼント」に応募することが出来ます

『まめコミ』の利用は会員登録が必要ですが、無料で会員になれるので「すこやか」のミルクを飲ませている場合は会員になっておきましょう

すこやか50mlスプーン

2020年4月から「もれなくプレゼント」に新景品として50mlスプーンが登場しました

新生児の頃は大缶に付属している20mlスプーンで事足りますが、大きくなるにつれミルクを飲む量が増えた際にはこの50mlスプーンが大活躍します

参考ページはこちら▶▶▶

液体ミルクも新発売

2020年4月下旬より「液体ミルクすこやかM1」が発売されました

200mlの缶になっておりそのまま哺乳瓶に入れることで飲むことができます

調乳の必要がないので、外出時や夜間の時短に良さそうですね

いつ災害が起きるか分からないので、もしものために備えておくと良さそうです

まとめ

すこやかの粉ミルクを購入する場合、状況に応じて購入店が決まります

コスパ重視で購入する際は、ベビーザらスのスティック付きのセット購入をおススメします

2020年5月8日現在は、完売になっていますがコメントと発売期間を確認すると毎年発売しているようなので、チェックしておきましょう

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました