こんにちは!HANAです
福岡市東区に新しい複合施設が誕生しました
オープン記念イベントの詳細やアクセス方法を調べましたので、ぜひチェックしてみてください
スポンサーリンク
island eye(アイランド アイ)ってどんなところ?
福岡市東区のアイランドシティに複合施設「island eye(アイランド アイ)」が誕生します
「island eye(アイランド アイ)」は、グルメやショッピング以外に劇場や会議場・展示場、ホテル(2020年秋頃オープン予定)がひとつになった施設です
展示場は1400㎡超のイベントホールとなっており、大規模会議やコンサート、イベントなど自由自在な使い方が出来ます
オープン
2020年3月27日(金)にオープンしました
なお、2020年4月17日(金)~19日(日)の期間はオープン記念イベントが毎日開催されます
オープン記念イベント
貰える
オリジナルトートバック
時間:10時~、14時~
場所:island eye 1階 中央広場特設ブース
※なくなり次第終了
お子様向け
おかしすくい
時間:13時~、15時~
場所:island eye 1階 seria布巾階段下
参加資格:island eye 公式LINEアカウントへの登録
※1組につき1回まで
オリジナル風船プレゼント
時間:10時~、13時半~、15時半~
場所:island eye 1階Foodway付近大階段下
※なくなり次第終了
当たる
大抽選会
時間:10時~18時
場所:island eye内 アイランドシティフォーラム入口
当日のお買い上げレシート1,000円(税込み)ごとに1回抽選できます
景品は、ホテルスイートルーム宿泊券や図書カード、island eye 限定ギフト券など様々な景品が用意されています
※一組様につき10回まで
アクセス方法
《電車+バス》で行く方法と《バス》で行く方法があります
電車で行く場合でも、最終的にはバスに乗らないといけません
天神や博多からは、「island eye(アイランド アイ)」最寄りのバス停『福岡市総合体育館』に停車するバスが出ています
また電車で行く場合は、JR千早駅にて下車しその後『千早駅前』バス停より『福岡市総合体育館』行きのバスに乗ります
《電車+バス》の場合
最寄駅ー【電車】ーJR千早駅ー【西鉄バス】ーバス停『福岡市総合体育館』
※西鉄バス『千早駅前』より行き先番号[1][快1](約15分)
バスの場合
天神ー【西鉄バス】ーバス停『福岡市総合体育館』
※西鉄バス停『中央郵便局前』より行先番号[21B][22B][21N][210][220](約25分)
※西鉄バス停『中央郵便局前』より行先番号[23](約40分)
博多ー【西鉄バス】ーバス停『福岡市総合体育館』
※『博多バスターミナル1番のりば』より行先番号[29N](約30分)
※『博多バスターミナル1番のりば』より行先番号[29](約45分)
駐車場
駐車場は第一駐車場と第二駐車場があります
駐車料金は平日と土日で変わってきます
平 日…最初の30分無料(以降30分毎に100円)
土日祝…最初の30分無料(以降30分毎に200円)
夜間(20時~8時)は最大料金の設定があり、600円となります
駐車場利用サービスとして
①2000円以上のお買い上げ…1時間無料
②4000円以上のお買い上げ…2時間無料
※フードホール店舗のみお買上げに関わらず1会計で1時間無料となります
まとめ
ついにisland eye(アイランド アイ)がオープンしますね
福岡市総合体育館や青果市場、こども病院などどんどんアイランドシティが活性化しています
公共交通機関も充実しており、また駐車場も完備していることからアクセスが期待できます
志賀島の帰りにアイランドアイに立ち寄るといった方も増えそうですね
スポンサーリンク
コメント