こんにちは!新米ママのHANAです
最近子供が重くなって抱っこがきつい…歩き出して歩いたり抱っこしたりと抱っこ紐をするのがめんどくさい…と思った経験はないですか?
それまで私は「コニー」という抱っこ紐を使っていましたが、息子が大きくなるにつれコニーから抜け出そうとするので新しい抱っこ紐の購入を検討しました
いつから使えるのか、コンパクトなものがあるのか調べていくうちに、楽天市場でヒップシートのポルバンの存在を知り、口コミを読んでヒップシートを購入しました。
ポルバンのヒップシートを購入してよかったことを紹介しますので、購入を迷われている方はぜひチェックしてみてください
スポンサーリンク
ヒップシートはいつから?
まず私が買った理由はズバリ「息子が大きくなってきたから」です
新生児から使用できる対面式のみの抱っこ紐を使用していましたが、成長し抱っこ紐から抜け出そうとするのです
そのため、新しい抱っこ紐としてヒップシートを探していました
息子も腰が座り始めてきたところだったので、座るタイプのヒップシートが気になったのです
ヒップシートのメリットは以下です
・ちょい乗せ可能
・ヒップシート単体の利用が可能
「家から駐車場に行くとき」や「コンビニに行くとき」「片手を空けて家事をしたいとき」など抱っこ紐を使うほどではないけど、直接抱っこだと腕が疲れてしまうときのためにヒップシートの購入を検討していました
ポルバンのヒップシートが楽天市場の抱っこ紐ランキング上位に
世の中ポイントの時代のためよく楽天市場を利用します
そのため出来るだけお買い物は楽天市場で行うので抱っこ紐ランキングでヒップシートを確認しました
人気のエルゴが上位にあがっていますが、ヒップシートではないので除外したところポルバンのヒップシートが上位になっています
またこのポルバンの最低使用月齢が4ヵ月になっていたので、購入条件をクリアしており購入しました
スポンサーリンク
ポルバンが上位に入る納得の使用感
ポルバンについて調べたところ、日本のメーカーであるラッキー工業株式会社が自社工場で生産管理している純国産のヒップシートになります
ポルバンは「日本のママの声」を取り入れられたヒップシートのため赤ちゃんの“安全性”とポーチの“収納力”、ウエストポーチに見える“コンパクト”さを追求しています
実際に使用したところ、小型で乗せ下ろししやすくベルトの幅が大きいので腰全体で受け止めている感じで安定感があります
また座面が少し立ち上がった「ずり落ち防止クッション」が設置されており、ママの方に寄りかかるような姿勢になります
コンパクトに収納出来て良き
ポーチ部分にダブルショルダーを収納できるのでバックなどに入れておく必要もなく、出先で必要に応じて使い方を変えられるので便利です
ただダブルショルダーは収納するのに時間がかかるため、私はダブルショルダーはここぞのときのみ使用しヒップシート単体で使うことが多いです
ポルバンからPOLBAN ADVANCEへ
今月2020年2月にポルバンを改良したPOLBAN ADVANCEの販売が開始され予約が殺到していました
販売開始後も売り切れているようですが、定期的に入荷しているようなのでチェックしておくと購入することが出来そうですね
POLBAN ADVANCEは、ヒップシート単体での販売のようです。
そのためダブルショルダーやシングルショルダーを持っておらず、ショルダーの使用を検討している方は別売りのショルダーを購入する必要があります
口コミを書くと貰えるおまけ
商品到着後にレビューを書くと「6重ガーゼハンカチ2枚セットとスタイ2枚」がプレゼントされます(2020年2月17日現在)
ガーゼハンカチやスタイは何枚あっても困らないので、レビューを書いて貰っておきましょう
まとめ
ヒップシート買って正解でした
車のチャイルドシートで眠ってしまったとき、今までは抱っこ紐に入れる際に起きてしまってましたが、ヒップシートは乗せるだけなので眠ったまま家に連れて行けます
抱っこ紐はコートの上から装着するのは難しいので一旦コートを脱いで寒い思いをする場面がありましたが、ヒップシートは乗せるだけなので煩わしさがありません
6ヶ月の息子もなぜか9キロ越えしているので、ヒップシートなしで抱っこしてもズルズル落ちてきて抱き直しが必要ですが、ヒップシートは抱き直し不要で片手で支えるだけで抱っこが出来ます
そしてポルバンは純国産!
国産だとなぜか安心感があり、ポケットなどの収納が充実しているのでスマホやガーゼハンカチを入れておくことが出来るのも購入したポイントのひとつでした
また楽天市場で買うことで楽天ポイントも獲得できるので一石二鳥ですよ
あなたもPOLBAN ADVANCEで快適な育児LIFEを過ごしてください!
スポンサーリンク
コメント