こんにちは!
2021年2月中旬時点でガラケーとスマホを2台持ちして節約していたHANAです
docomoを含む大手携帯会社が3G回線サービスを終了することはすでに発表済ですよね
終了に伴いガラケーユーザー向けに携帯販売代理店がキャンペーンを行っているのをご存じですか?
キャンペーンも携帯販売代理店によっても異なります
今回は、実際にHANAが家電量販店でのキャンペーンを利用し端末を0円で手に入れたときの情報を教えます
ぜひ参考にしてみてください
スポンサーリンク
【docomo】のガラケーユーザー必見!
前述したとおり、3G回線サービスが終了するため、携帯販売代理店ではガラケーからスマホに変更してもらうため様々なキャンペーンを行っています
docomo側でも「はじめてスマホ割」などスマホに変更してもらうための割引を行っています
お得なキャンペーンをやっているうちにスマホに変更したい場合は、キャンペーンを見逃さないようにしましょう
はじめてスマホ割
※はじめてスマホ割は2021年3月31日をもって申し込みを終了するそうです
はじめてスマホ割は、最大12ヶ月間毎月1,100円(税込)割引され、13ヶ月目以降は、毎月550円(税込)割引するお得なサービスになっています
その他に「ずっとはじめて割」や「おしゃべり割」など様々な割引を行っています
2021年4月からは違ったキャンペーン「はじめてスマホプラン」を行う旨、公式サイトに記載があります
しかし、「はじめてスマホ割」や「ずっとはじめて割」のほうがお得のようなので、スマホに変更しようとしている方は今のうちに変更することをおススメします
プラン変更でiPhoneが無料で手に入る?!
プラン変更を行う際、節約家のHANAはオンラインで変更するしか頭にありません
しかし、姉から家電量販店が買うほうがお得だということを教えてももらいネットを駆使して調べた結果、行ってみる価値ありと判断しました
ネットの情報では機種代が実質0円だったと記載されており、実際に家電量販店に行くと特定の端末(iPhone 11 Pro)代金が0円になるキャンペーン(条件有)を行っていました
しかしiPhone 11 Proの在庫がない家電量販店だったため、別店舗に電話し在庫を確保してからプラン変更し、実際にHANAは0円でiPhone 11 proを手に入れれました
対象条件
実質0円で端末を購入できるのは条件がありました
- docomoでFOMAプランを契約している
※キャンペーン毎に条件が異なる場合があります。
どこで
今回の家電量販店はYAMADA電機でした
他にもエディオンやベスト電器など家電量販店に電話しましたが、iPhone 11 Proのキャンペーンを行っているのはYAMADA電機のみでした
また、YAMADA電機の中でも市内と市外ではキャンペーン内容も異なっていたので、お近くの家電量販店でのキャンペーン内容を電話で確認してから訪問することをおススメします
まとめ
docomoを含む大手携帯会社は、ガラケーからスマホに変えるためのキャンペーンを打ち出しています
また公式のオンラインサイトでは事務手数料が0円でプラン変更等が行えますが、家電量販店では事務手数料はかかるけれど端末を0円で手に入れるキャンペーンを行っていることがあります
家電量販店のよってキャンペーン内容も異なるので、あなたにあったキャンペーンを見つけてくださいね
スポンサーリンク
コメント