自販機でジュースやコーヒーを買う人はやらなきゃ損!?CokeOnを旦那に義務付け

テクノロジー

こんにちは!HANAです

世の男性に非常に多いと思いますが、、

コンビニや自販機で定価のジュースやコーヒーを買う方

非常にもったいないと思いませんか?

水筒持っていくとか、事務所でコーヒーを淹れるとか、外回りならスーパーで買うとか節約する方法はいくらでもあると思うんです

それを旦那に言ったら「面倒くさい」と一蹴、、

そこでHANAは閃きました

少しでも旦那が節約するように考えたのが「CokeOn」でした

スポンサーリンク

CokeOnとは?

CokeOnはコカ・コーラが発行している無料アプリです

コカ・コーラの自販機でジュースやコーヒーを買うとポイントが溜まって一定ポイント溜まれば好きな飲料と引き換えが出来るクーポンがもらえます

15ポイントで1クーポン発行されます

単純に飲料1本ごとに1ポイントなのですが、このアプリ万歩計の機能があり歩数によってポイントが獲得できます

HANAも妊娠中にたくさん散歩したのでポイント貰いました

またタイミングによってポイント2倍の期間があったり、毎週月曜日の朝はジョージア製品のポイント2倍だったりとちょこちょこポイントアップキャンペーンを実施してます

そのため15本買わないとクーポンが溜まらないって訳ではないです

色んなキャンペーンがあるみたいなので買い方によっては効率よくポイントが貯められそうですね

またクーポンを使う場合は使用する自販機のどれでもOKなので170円の特茶とかだとさらにお得ですね(笑)

またドリンククーポン以外にも期間によってプレゼントキャンペーンも開催されます

期間により東京オリンピックのチケットだったり、地中海旅行の旅券だったりいろいろです

HANAの旦那もジョージアのbluetoothスピーカーを当ててました

CokeOnの使い方

  1. 自販機の前でアプリを起動(端末のbluetoothをONにしておいてください)
  2. 自販機のお金を表示する部分が青色に点灯(通常は緑色)
  3. 商品を選択
  4. ポイント獲得
  5. クーポンチケットを使用する際も同様に接続して
  6. チケットを使用をタップ
  7. 好きな商品を選択
【Coke ON】「スタンプをためよう!」篇

スポンサーリンク

旦那のジュース代って月いくらなのか

単純計算で月22日働くとして1日2~3本購入すると仮定します

22日x130円x2.5本=7,150円

なんと、家族で外食出来る金額ですよ、、

まぁある程度は仕方ないとして、もう少しは節約していただきたいものです

結局どれぐらい節約効果があるのか

旦那にこのアプリを義務付けてから約1年程度

旦那のアプリのマイページを確認すると72枚のクーポンを獲得していました

72枚x130円=9,360円

170円の特茶を買ったら72x170=12,240円の節約効果です

 

まとめ

男性って意外とそういうところに無頓着な方が多いと思います

CokeOnアプリだと歩数計やスタンプの種類集めだったり楽しみながらポイントを貯められると思います

面倒くさがりなHANAの旦那が続くくらいですから(笑)

一点旦那曰くアプリとbluetooth接続が悪くせっかく買ったのにポイントが反映されないという不具合もあるらしくこれに関してはコカ・コーラさんにアプリ改善していただきたいです

しかし!

そもそもの話ですが、都度買うのではなく箱買いなどして朝だけでも持って行ってもらえるとさらなる節約に繋がるんですけどね

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました