こんにちは!HANAです
トロトロの豚の角煮を家で出来たらいいと思いませんか?
インスタントポットなら簡単に出来ちゃうんです!
電気圧力鍋なので時短で出来るしセットしたら放置するだけで出来るんです!
写真付きで紹介しますので、ぜひチェックして作ってみてください
スポンサーリンク
インスタントポットとは
インスタントポットは、1台で7役こなすとても優秀な家電アイテムです
インスタントポットについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、インスタントポットについて知りたい方は先にこちらをご覧ください

電気圧力調理で時短!
インスタントポットは圧力調理が出来るため、調理時間が短縮することが出来ます
今回紹介する豚の角煮も同様に圧力調理を行います
お鍋で作るよりはるかに時短で調理できるので、時間がないけれど手の込んだような料理を作りたいときなどにおススメです
スポンサーリンク
放置しただけでトロトロの豚の角煮
材料
- 豚バラブロック…500g~
- しょうが…チューブで2cmほど
- 調味料
水…200ml
酒…大匙4
砂糖…大匙2
みりん…大匙2
しょうゆ…大匙4 - サラダ油…適量
※ゆで卵
手順
1.豚バラブロックを準備する
2.食べやすいサイズにカットする
3.油を入れて「炒め物」を押す
「On」から「Hot」になるまで待ちましょう
4.豚バラ肉の両面を炒める
5.しょうがと調味料を入れる
※ゆで卵も入れる場合はここで入れましょう
6.蓋をして内圧放出ベントを「Sealing」にSETする
7.「肉料理」を以下設定をして放置する
圧力レベル:中
時間:15分
8.15分たつと内圧放出ベントの右側のシルバーが上がっているので、ナチュラルリリースで下がるのを待つ
9.シルバーが下がりきれば完成

まとめ
前回インスタントポットで作ったゆで卵を使って豚の角煮を作ってみました
インスタントポットはスタートすると出来上がりまで放置出来るのがとても助かります
子供がお昼寝しているほんのわずかな時間で作れるので、わたしもよくお世話になっています
時短なのに手の込んでそうに見える料理はママにとっては素敵なメニューなのでぜひ作ってみてくださいね
スポンサーリンク
コメント